健康保険が適用できる訪問リハビリマッサージ・はり灸とは

訪問リハビリマッサージ・はり灸とは

訪問リハビリマッサージ・はり灸とは、あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師(国家資格者)が、歩行困難や寝たきり等により通院が難しい方のご自宅や施設へ訪問して施術を行うサービスです。
施術者は厚生労働大臣指定の専門学校で3年以上、知識・技能を修得し、国家試験に合格して免許を取得しております。

施術を受けるにあたり医師から施術の同意書を取得することで、健康保険(療養費)の対象となり、費用負担を少なくすることができます。

例)1割負担の方の例:1回あたり400円~600円程度 
(詳細は料金案内をご覧ください)

※当院では健康保険の適用対象でない方も、自費での訪問施術を受けることができます。まずはお気軽にご相談ください。

このような症状でお悩みではありませんか?

  • 寝たきりの生活により、筋力の低下がみられ、関節が固くなってきている
  • 脳卒中の後遺症などでマヒが残り、筋肉や関節が硬く動かしづらい
  • 筋力が衰えて、立ち上がりや歩行が不安定
  • 脚のむくみが強く、だるさ・歩きづらさがある
  • 手足のシビレや痛みがありつらい
  • 自宅でのリハビリの時間を増やしたい
  • 昔みたいに一人でできることを増やしたい
  • ますますこれから動かなくなるんじゃないか心配

当院での施術内容について

今後どのようになりたいかお悩みやご希望を伺い、お身体の状態しっかり確認した上で施術内容を決めていきます。
楽にして受けて頂く手技治療(”痛み”、”硬さ”に対するマッサージ、ストレッチ、他動運動など)を主体とするか、筋力強化・予防を目的としたトレーニング(補助を入れながらの抵抗運動など)を取り入れて施術を行うかなど、患者様の体調や症状、目標に合わせて施術を行います。当院は関節の柔軟性・安定性をよくするための運動療法にも力を入れております。ご病気をお持ちの方や骨が弱くなっている高齢者の方も多いので、その方に合わせた無理のない施術をいたしますのでご安心ください。

訪問リハビリマッサージ・はり灸の3つの効果

1.痛みやシビレ等の症状緩和効果
血液・リンパ循環や代謝を促進させて、むくみや床ずれの改善と予防をいたします。また硬くなった関節や筋肉を緩め、痛みやシビレを軽減させます

2.リハビリ効果
症状に合わせた運動療法により筋力低下を防ぎ、身体機能を向上させます。
拘縮している関節の可動域が広がることで、日常の生活動作が向上していきます。寝たきりの方であれば、着替え、トイレ動作などが楽になります。

3.精神的ケア効果
症状緩和によるストレス軽減に加え、患者様とのコミュニケーション、心も癒されるふれあいを大切に施術にあたります。

施術担当者について

施術にあたる担当者は、国家資格を保有しています。(あんま・指圧・マッサージ師・鍼灸師)

厚生労働大臣指定の専門学校で3年以上、知識・技能を修得し、国家試験に合格して免許を取得しております。また、臨床での経験も豊富なスタッフが施術にあたりますので、安心して施術をうけていただけます。

保険適用の訪問治療の対象となる方

「はり灸」「マッサージ」のどちらとも、寝たきりや歩行困難(杖、車いすが必要)などにより自力での通院が難しい方が健康保険を使う訪問施術の対象となります。

◆マッサージの保険

→主に「筋麻痺」「関節拘縮」「筋委縮」「筋力低下」「リンパ浮腫」など、医療上マッサージを必要とする症状があると医師(主にかかりつけ医)が判断した場合が対象になります。

病名・診断名などでの判断ではなく、上記の「症状」が適用基準となります
※上記の他でも、多数の症状が対象となりますのでご相談ください。
※自費でのご依頼の場合は症状に関係なく施術が受けられます。

◆はり灸の保険

→主に「神経痛」「リウマチ」「頸腕症候群」「五十肩」「腰痛症」「頚椎捻挫後遺症」などの慢性的な痛みがあり、はり灸施術が必要と医師が判断した場合が対象となります。

※はり灸については、同じ症状で病院に掛かっている期間に併用して保険を適用して施術を受けることができません(薬、湿布の処方なども含む)

◆このような疾患をお持ちの方がご利用されています(参考例)

脳卒中(脳梗塞・脳出血・クモ膜下出血)後遺症 脊髄損傷後遺症
脊柱管狭窄症 パーキンソン病
筋ジストロフィー 関節リウマチ
脳性麻痺 変形性腰椎症
変形性膝関節症 骨粗鬆症
廃用症候群 頚髄損傷
骨折後遺症 その他の難病

保険診療でのご利用についてのまとめ

通院が困難な場合で、医療上リハビリマッサージ・はり灸を必要とする症状があると認められれば、病院で医師の同意書を取得後、医療保険を使って訪問施術を受けることができます。

ご自宅や施設への訪問を対象にしており、往診料(移動費)も含めて保険適用の対象となる制度である為、少ない自己負担で施術を受けることができます。

日常生活に支障をきたす症状を緩和・改善し、QOL(Quality Of Life:日常生活の質)の向上することを目的としたサービスになります。保険適用に必要な同意書取得については、当院でサポートいたしますのでお気軽にご連絡ください。また、サービス開始前のリハビリマッサージ無料体験を行っておりますので、是非お気軽にご依頼ください。

訪問治療開始までの流れ

1、お問い合わせ・無料体験申し込み
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ方法:電話(03-5875-8491
        :FAX (03-5875-8312)→※FAX申込用紙ダウンロード
        :問い合わせフォーム
移動中などで電話に出られない場合は、留守番電話にお名前とご連絡先をお伝えください。
折り返しご連絡を致します。
電話受付時間:月曜日~金曜日(平日) 9:00~18:00

2、無料体験マッサージ
保険を使ったリハビリマッサージを始めたいご希望の方向けに無料体験マッサージを実施しております。
患者様の症状やご予定を伺い日程調整をした後、実際に施術担当者(国家資格保有者)がご自宅にお伺いし、ご説明などをしながらマッサージ施術をさせて頂きます。
その際もし施術・サービスがご自身に合わないと感じられた場合は遠慮なくお伝えください。費用を頂くことはありません。
(無料体験は継続的なリハビリマッサージをご希望の方が対象となります。)

3、同意書発行
主治医の先生に受診の際、マッサージまたは鍼灸施術に対する保険施術の同意書に記載をお願いして頂きます。
同意書の書式は当院にてご用意いたします。
(かかりつけの内科医など。診療科目に規定はありません)
お身体の状態により手続きを行うことが難しい場合、こちらで代行させて頂きますのでご相談ください。

4、サービス開始
同意書を取得後、訪問スケジュールを相談の上、サービス開始です。
施術時間は20分程度(自費による延長可能)で、週1~3回程度が目安になります。
初回訪問治療までにこちらのご用意をお願いいたします。
・同意書(原本)
・保険証(コピー)
・障害者受給者証(コピー)※お持ちの方
※訪問マッサージは医療保険を使った制度なので、介護保険には影響はありません

患者様のご家族、ご担当ケアマネージャー様へ

このようなお悩みをお持ちではありませんか?

  • 費用負担をできるだけ抑えて定期的に治療を受けたい。。
  • 患者様ご本人がデイサービス(通所介護)に消極的。何か他のサービスはないか。。
  • 介護保険で充分なリハビリの枠を確保できない。。
  • 患者様ご本人の自立した生活(社会復帰)を後押ししたい。。
  • 患者様・ご家族の通院・送迎による負担や、日頃の介護負担を軽減したい。。

当院で行う訪問マッサージは、介護保険ではなく医療保険(健康保険、医療助成など)で受けられるサービスのため、訪問看護や訪問リハビリなど他の介護サービスとの併用も可能となっており、介護保険の枠を気にすることなくご利用いただけます。

患者様の費用負担を抑えながら、定期的・継続的にマッサージ治療を受けることができます。

訪問マッサージのご利用にあたっては、伺ったお悩みや症状を元に状態を確認後、施術内容をご説明させていただき、患者様やご家族に納得いただいた上で治療をさせていただくよう努めております。

また、できるだけご希望に添えるようスケジュール等調整し治療を進めさせていただきます。

医師のから同意書の取得など、必要なお手続きに関するサポートも当院が責任を持って対応いたしますので、安心してお任せください。

サービス開始後も患者様ご本人だけでなく、患者様に関わるケアマネージャー様、ご家族、担当医と定期的に治療経過の共有を行い、連携を取りながら患者様の日常がより良くなるために少しでも貢献したいと考えております。

無料体験等も行っておりますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。